【Operations-SD】【東京】チームリーダー・プロジェクトリーダー / オペレーションズ コンサルティング本部/All Levels
JAPAN Marketing
Job description
■勤務地
首都圏
■採用理由:
新規プロジェクト増加および既存プロジェクトの人員増強に伴う採用
■所属部門について
アクセンチュアオペレーションズ本部ビジネスプロセスサービス(略称:BPS)グループでは、クライアントの収益拡大やコスト削減といった経営目標の実現を目的として、業務プロセス改革のコンサルティング(BPR)から、業務プロセスのアウトソーシング(BPO)を通じた実行まで、End to Endのサービス提供を行っています。
業務領域は、人事、総務、経理・財務、調達、営業支援、カスタマーサービス(主に事務処理)、テクニカルサポート、広告運用、製薬R&Dなど、多岐にわたります。
業務プロセスの知見、世界中にある50拠点以上のデリバリーネットワーク、そしてロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)やAIなどの最先端デジタルテクノロジーを活用して、ビジネスプロセスの標準化、分析、自動化および業務に関する高品質データの提供を支援しています。
■仕事内容
BPSプロジェクトにおける業務プロセスサービスの提供(Delivery)を専門とするポジションです。
安定的で高品質なアウトソーシングサービスの提供に責任を持ち、メンバーマネジメントの他、業務運用をモニタリング・可視化し、お客様や社内へのレポーティングや、Automation導入やプロセス改善による継続的改善の立案/実行などを行います。
お客様に最も近い立場で付加価値を提供することができるポジションです。
ご参画いただくプロジェクトの種類や、お任せするRole(Team LeaderもしくはProject Leader)は、ご経験と培ってこられたスキル・バックグラウンド、及びご本人のキャリア志向に合わせて決定いたします。
〇Team Leader:
オペレータ、SVで構成された3-20名程度のチームを管理していただきます。OP・SV層が比較的簡単なオペレーションを担当しますが、各業務領域において難易度の高い業務を担当しつつ、オペレーターの管理・承認行為を実施するプレイングリーダーとなっていただきます。サービス領域単位ごとのサービス提供責任者として、オペレーションミスの防止と対策、日々のサービスボリュームとFTEの稼働責任を負います。チームの責任者として、稼働量管理、品質管理、例外管理、要員管理、業務改善提案などを行います。
〇Project Leader:
プロジェクトのサービス提供にかかわる全体責任者をご担当いただきます。1~5つ程度のチームをもつプロジェクト全体について、契約ベースライン管理、コスト管理、スコープ管理、品質管理、リスク管理、課題管理、改善提案、要員管理など、小規模事業の経営に近いお仕事です。
■入社後の流れ:
入社後は1週間程度、中途入社者向けのトレーニングに参加いただき、アクセンチュアの社員として求められる基礎的な知識を学んでいただきます。プロジェクトに配属された後は、上司や先輩社員から、OJTを通して必要な業務知識を学んでいただきます。
■給与:
基本年俸:350万円~700万円程度 ※経験・能力などを考慮の上、社内規定に基づいて決定します。
手当:超過勤務手当、深夜勤務・休日勤務手当、出張手当、通勤費実費支給、住宅手当 ※役職によって異なります
賞与:変動制賞与/年1回
■休日・休暇:
完全週休2日(土曜、日曜)、祝日、年末年始
年次有給休暇、傷病休暇、結婚・出産・忌引休暇(ライフ・パートナーの場合含む)、
ボランティア休暇、生理休暇、介護休暇、母体保護休暇、配偶者出産休暇(配偶者出産休暇)
■福利厚生:
従業員株式購入プラン
財形貯蓄制度
退職年金制度
各種法人会員及び契約施設・ホテル
各種クラブ活動
産業医による健康相談室
カウンセリング支援制度
カフェテリアプラン
▼今アクセンチュアを勧める理由:
『売上/規模ともに急成長中』
アクセンチュアグループは2001年に上場後本日まで、時価総額は約13倍、売上は約3倍の4兆円手前、従業員数も約6倍の40万人超に急成長しています(2017/6/30現在)。
『一流の企業がクライアント』
世界のトップ企業100社*のうち89%がアクセンチュアのお客様です。
『多様性への尊重』
インクルージョン(包括)&ダイバーシティ(多様性)”はアクセンチュア文化の根幹であり、女性をはじめ多様なバックグラウンドや考え方の違いを受け入れ、互いに尊重し合い、革新的で活気あふれる職場作りを目指します。また、働き方の多様性に応える制度や仕組みも整えています。
『Think Straight, Talk Straight』
アクセンチュアでは、1年目の新人も10年目のマネジャーも、上下の隔たりなく自由に意見を発信します。また、個々人の考えを尊重し、多様な考え方や働き方を受け入れる文化が根付いています。自由な発想と活発な議論が、世界をリードするソリューション創ります
『キャリアパス・人材開発・トレーニング制度 』
社員1人1人にキャリアカウンセラーがつき、キャリア構築をサポートします。また、国内外問わずキャリアチェンジできる『キャリアマーケットプレイス制度』があり、現在グローバルで約10,000ポジションあるポジションの中から、他部署や海外へも応募が可能です。また、次世代をリードする人材育成のための投資に積極的に取り組んでおり、24,000以上のオンライントレーニング・プログラム、海外の研修センターにおけるトレーニングなど、自分の成長・キャリアパスに必要な社内外のカリキュラムを選択することが可能です。
『働き方改革”Project PRIDE”』
「18時以降の会議原則禁止」「残業の適用ルールを厳格化」「短日短時間制度の導入」「在宅勤務制度の全社展開」「全社員と遠隔でもコラボレーション可能になるツールの導入(Skype、Office365)」「徹底したフリーアドレス、徹底したペーパーレス化」など、アクセンチュアがコンサルティングファームとして蓄積してきたノウハウ、テクノロジーを駆使した働き方改革にて、日々変革が進んでいます。
『女性活躍推進』
多様性を重視するアクセンチュアでは女性一人ひとりが自分らしいキャリアを構築し、活躍できるよう支援しています。例えば、出産・育児をサポートする制度は法定以上。短日短時間勤務の制度、在宅勤務制度など中途採用の方でも入社後間もなくこれらの制度を活用することが可能です。日経ウーマン、米ワーキングマザー誌、トムソン・ロイターなどの女性活躍における各種受賞実績もあり、日本において2020年までに女性社員比率33%、女性管理職比率20%を目標に活動しています。
『福利厚生』
アクセンチュアでは、国で定める社会保険のほか、長期収入所得補償、確定拠出年金制度(401k)、Accenture Discount Directory、財形貯蓄制度、退職年金制度など、多数の制度や特典を提供しています。25種以上の公式クラブ活動も積極的にバックアップしており、仕事以外での社内ネットワーキングを広げる場としても活用されています。
Desired profile
Qualifications :
■必須要件:
・学歴不問
・性別不問
・年齢40歳以下
・ビジネスレベルの日本語能力
※英語は必須要件ではありませんが、Global Project等、英語スキルを活かせるポジションもございます。
▽以下のいずれかに該当する方
・BPOの現場にてメンバーマネジメントの経験をお持ちの方
・事業会社のカスタマーサービス部門などでメンバーマネジメントの経験をお持ちの方
・業務コンサルティングの経験をお持ちの方
・経理財務、人事総務、購買の業務領域の専門的知識があり、数名以上のメンバーマネジメント経験をお持ちの方
※アクセンチュアは選考に際し、応募者を人種、宗教、思想信条、国籍、出生地、民族的起源、障がいの有無、年齢、市民権、婚姻、パートナーの有無、性別、性的指向、性同一性、その他法令で保護されるいかなる事柄においても差別することなく全ての応募者に対し公正な採用選考を行います。
アクセンチュアでの就業において、お持ちの障がいによる特別なサポートが必要な方は Tokyo.Recruiting@accenture.com までご連絡ください。